蠍は留守です記

蠍の不在を疑わずに眠る暮らしの記録

20170509013806

2015-01-01から1年間の記事一覧

お茶とわたし:ひとりで飲むお茶

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の25日目です。 みんなで飲むお茶は楽しい。しかし、ひとりで飲むお茶は何物にも代えがたい贅沢だ。 一煎目、二煎目、重ねるうちに香りと味わいを変える。淹れるたびに一期一会の表情を見せてくれるお茶…

お茶とわたし:みんなでお茶を飲む時間

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の24日目です。 お茶は楽しい。香りを聞くこととか、味わいを楽しむこととかも大事だけれど、誰かと過ごすひとときにほっとした雰囲気をもたらしてくれる。おしゃべりのために口を潤す意味合いもあるか…

お茶とわたし:欠けてもまた愛おしい

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の23日目です。 茶器は欠けやすい。気を付けていてもほんのちょっとのことで欠いてしまってガッカリしたりする。マイ主力茶壺である林國順氏作の紫砂壺も、実は注ぎ口の裏側が少し欠けている。普通に使…

お茶とわたし:日本の急須

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の22日目です。 五代目・本多茂兵衛さんにおすすめいただいた常滑焼の光松陶園の和急須が、私のはじめての和急須になった。実家にいた時は自分の急須を持っていなかったし、自立してから紅茶やコーヒー…

お茶とわたし:丸火

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の21日目です。 日本の発酵茶の気運が私の中で高まる今、満を持して今いちばんお気に入りのお茶を紹介したいと思う。富士山まる茂茶園・マル茂本多製茶の丸火・青である。2015年最大の出会いは丸火・青…

お茶とわたし:黄金みどり

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の20日目です。 先日は茶畑のことを書いたが、実は日本国内でも行ってみたい茶畑がいくつかある。そのひとつが静岡・諸子沢で佐藤浩光さんが営む茶園である。佐藤さんのところでは、黄金みどりという品…

お茶とわたし:茶畑に行きたい

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の19日目です。 茶畑に行きたい。お茶好きが高じてくると、誰でもそう思うだろう。行きたいのだ、茶畑に。 茶園巡りをするような旅はまだしていないので、台湾でも猫空の茶畑くらいしか遊びに行ったこと…

お茶とわたし:アウトドアで淹れるお茶

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の18日目です。 たまに山に登る。ハイキング程度の低山だが、山に入るとやはり特別な気分になる。そんな時にも、お茶は持っていきたい。そんな時には蓋碗という茶器を持っていく。蓋碗ひとつで急須がわ…

お茶とわたし:バター茶、ミルク茶

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の17日目です。 今回は台湾茶からちょっと離れて、違うお茶の話。チベットで飲まれるようなバター茶やモンゴルで飲まれるようなツァイと呼ばれるミルク茶もまた、たまらなく好きなお茶のひとつだったり…

お茶とわたし:茶殻のお料理

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の16日目です。 台湾高山茶の茶殻は、いいものは本当にきれい。日本茶や紅茶と違ってブロークンではなく、まるっと葉っぱのままに戻る。茎も葉も摘みたてみたいにつやつやしている。 このまま捨てること…

お茶とわたし:お茶に合うお菓子

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の15日目です。 甘いものが好きではない。お茶に甘いお菓子が合うのはよく理解できるのだが、個人的な嗜好としてそもそも甘いもの全般が得意でないのだ。 しかしお茶うけ的に食べるもの、合うお菓子はほ…

お茶とわたし:茶壺

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の14日目です。 台湾茶や中国茶を淹れるのに最適な急須は、やはり中国茶のために作られた茶壺だと思う。先日紹介した飲杯は何を使ってもいいと思っているけれど、茶壺はそうはいかない。私も初心者なり…

お茶とわたし:飲杯、聞香杯

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の13日目です。 お茶を飲むための器、つまり茶杯。それと対になるのは香りを楽しむための聞香杯。聞香杯と対比して茶杯を飲杯と呼んだりもする。飲杯は日本の茶飲みに比べると小さい。聞香杯は香りを逃…

お茶とわたし:香りを聞くということ

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の12日目です。 お茶は味だけでなく香りも楽しむものだと思う。むしろ最近では、香りを聞く時間がいちばんお茶に集中している気がする。香りを通してお茶と向き合い、ひとくち飲んで心をほどく。 香道で…

お茶とわたし:清品茶房 茶通

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の11日目です。 昨日はお茶との一期一会という話を書いたのだけど、そんなふうにしてお茶に出会わせてくれる人たちがいる。ここのところいちばんお世話になっているのは清品茶房 茶通というお店の田島庸…

お茶とわたし:お茶との一期一会

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の10日目です。 お茶は何もかもが一期一会である。たとえ毎日気軽に食卓で飲んでいるお茶でさえも、昨日と同じものはない。茶葉の量、水の質、お湯の温度、自分のコンディション... ましてや外で誰かと…

お茶とわたし:本物か偽物か

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の9日目です。 お茶のことを調べたり、情報交換したりしていると、「品質のよいもの/品質のよくないもの」という話が必ず出てくる。品質のよいものについて話している時には平和なのだが、そうでないも…

お茶とわたし:台北のお茶屋さん

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の8日目です。 前回はなんとなくのおすすめ茶藝館を紹介したけれど、今回はなんとなくのおすすめお茶屋さん2店を紹介したいと思う。台北に限定し、観光でふらりと行ってもそこそこ安心で確実なところ、…

お茶とわたし:台湾の茶藝館

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の7日目です。 なにしろ台湾の茶藝館でお茶を飲ませてもらったのが、お茶にはまるきっかけだったのは間違いない。まだそんなにたくさん行ったことはないが、思い出せるだけでも徳也喫茶、回留、吉祥草、…

お茶とわたし:白毫のお茶

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の6日目です。 いくつか高山烏龍茶を紹介してきた。高山茶は青茶の範疇である。高山茶や青茶以外にも美味しいお茶はたくさんあるので、今回はちょっと違った種類として、白毫という名前の付くお茶をいく…

お茶とわたし:杉林渓烏龍茶

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の5日目です。 高山茶には高山気、というのがあるのだそうで、これはなんというか、飲んでみればわかる。言葉ではうまく表現できない。ひとくち飲んでひといきつくと、身体中をさっと駆け抜けるような気…

お茶とわたし:阿里山烏龍茶&珈琲

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の4日目です。 台湾の高山茶は、とても標高の高いところで作られている。2,000メートル以上のところで栽培されているものもあるのだから、すごい。すごいだけあって、高山茶は価格が高い。生産量も少な…

お茶とわたし:文山包種茶

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の3日目です。 好きなお茶をいくつか紹介していきたいと思う。今回取り上げる文山包種茶は、青茶の中でも清茶と呼ばれる低発酵のお茶。日本の緑茶に慣れている人には飲みやすいお茶なのではないかな。文…

お茶とわたし:好きなお茶の淹れ方

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の2日目です。 青茶が好きな私にとって、最適なお茶の淹れ方は中国茶器を使って淹れるのがいちばんということになる。淹れ方に決まりはないけれど、適した茶器で淹れて美味しくなくなるということはない…

お茶とわたし:好きなお茶の種類

このエントリは『お茶とわたし Advent Calendar 2015』の1日目です。 私はお茶が好きだ。お茶と言ってもたくさん種類があって、どれも好きだが、中でも発酵茶と呼ばれるものと焙煎茶と呼ばれるものが特に好きだ。Wikipedia から引用すると、 茶は、加工の方…

食べても食べても食べ足りない、函館の美味

札幌でも食べ物の美味しさにメロメロだったが、函館ではそれに輪をかけて食事を堪能した。食べたものの中から美味しかったものをまとめておこうと思うが、ほとんど全部なんじゃないかなという勢いだ。9月の初週のことなので、今更感がないわけでもないが、ロ…

はじめての札幌、何を食べても美味しかった

のんびり歩きの様子は別エントリにまとめたので、こちらでは札幌で食べたもので特に美味しかったものを取り上げてまとめておく。 石鍋亭の生ラムジンギスカンとモツ鍋 ジンギスカンが食べたい、とリクエストしたところ、札幌在住のお友だちが連れて行ってく…

札幌をのんびりのんびり歩いてきた

先日、仕事で北海道入りするついでに、週末をドッキングして個人的な時間も持てるようにした。札幌を歩くのははじめてなので、気ままに楽しんできた。 新千歳空港から札幌駅へ、地下鉄に乗り換えて中島公園まで。札幌にいるあいだは、ベッセルイン札幌中島公…

リネンのキッチンふきん

ずっと前から、いつかは食器用のクロスや台拭きをリネンのものにしたいなぁと思っていた。一人暮らしの頃からつい最近までなんとなく使っていた化学繊維のふきんがひととおりくたびれてきたので、食器拭き用のものを台拭きに降格。新しい食器拭き用のふきん…

ダイアリー手帳と万年筆

数年前までは、毎日、万年筆で日記を書いていた。 ここ数年はあまりそういうことをしてこなかったのだけれど、思うところあって、今年はまた手書きのログを残してみることにした。持ち歩くスケジュール手帳ではなく、デスクに置いてふとしたタイミングで書く…

Copyright © Hitoyam.